資格者専用ページ
会員サイトログイン
支部事務局
English
HOME
> 造園家への登竜門 「全国造園デザインコンクール」
全国造園デザインコンクール 作品検索
開催年:
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
部:
部門共通
造園施設
街区公園
花壇
自由課題
庭園または公園施設
実習作品
商業施設
公園施設
公共的空間
児童公園
個人住宅庭園
作庭実習作品
住宅庭園
賞:
奨学賞
奨励賞
入選
佳作
特別賞:
造園教育研究協議会長賞
最優秀賞
日造協会長賞
日本造園学会長賞
審査委員長特別賞
国土交通大臣賞
コンサルタンツ協会長賞
緑化フェア・プラン賞
高校造園教育研究協議会長賞
農業高等学校長協会理事長賞
タイトル:
氏 名:
所 属:
■ 検索結果 昨年度の全結果を表示しています。 1 / 3
1
2
3
2022年度
作品番号
49-2301
タイトル
Rice terraces Garden -雨水と生物の棚田ガーデン-
賞
入選
特別賞
国土交通大臣賞
所属
南九州大学
部
環境園芸学部環境園芸学科
部門
商業施設
図面種類
年齢・学年
3
氏名
井上 泰一
2022年度
作品番号
49-2302
タイトル
百年をつなぐ庭 百年続く、持続可能な「にわコミュニティ」
賞
入選
特別賞
日本造園学会会長賞
所属
E&Gアカデミー
部
全日クラス
部門
住宅庭園
図面種類
年齢・学年
1
氏名
山下 純子
2022年度
作品番号
49-2303
タイトル
世代(とき)を架ける岩
賞
入選
特別賞
コンサルタンツ協会会長賞
所属
大阪公立大学大学院
部
生活科学研究科
部門
街区公園
図面種類
年齢・学年
1
氏名
井上 遥香
2022年度
作品番号
49-2304
タイトル
雲双龍図
賞
入選
特別賞
(一社)日本造園建設業協会会長賞
所属
北海道岩見沢農業高等学校
部
環境造園科
部門
実習作品
図面種類
年齢・学年
3
氏名
辻 志明
2022年度
作品番号
49-2305
タイトル
杜の都と松川だるま
賞
入選
特別賞
緑化フェア・プラン賞
所属
滋賀県立湖南農業高等学校
部
花緑科
部門
緑化フェア・プラン
図面種類
年齢・学年
2
氏名
木内 幸智
2022年度
作品番号
49-2306
タイトル
妙見一の井戸周辺改修工事~歴史を知って現代に繋げる~
賞
入選
特別賞
全国農業高等学校長協会理事長賞
所属
埼玉県立秩父農工科学高等学校
部
森林科学科
部門
実習作品
図面種類
年齢・学年
3
氏名
神林 佑飛
2022年度
作品番号
49-2307
タイトル
感情の箱庭
賞
入選
特別賞
全国高等学校造園教育研究協議会会長賞
所属
静岡県立科学技術高等学校
部
建築デザイン科
部門
街区公園
図面種類
年齢・学年
3
氏名
宮崎 朔弥
2022年度
作品番号
49-2308
タイトル
和と洋が織りなす心洗われる庭
賞
入選
特別賞
所属
山口県立宇部西高等学校
部
総合学科
部門
住宅庭園
図面種類
年齢・学年
3
氏名
久保 真人
2022年度
作品番号
49-2309
タイトル
環境に配慮した庭~自然を添えて~
賞
入選
特別賞
所属
山口県立宇部西高等学校
部
総合学科
部門
住宅庭園
図面種類
年齢・学年
3
氏名
𦚰本 大
2022年度
作品番号
49-2310
タイトル
雨が生きる
賞
入選
特別賞
所属
静岡県立科学技術高等学校
部
建築デザイン科
部門
住宅庭園
図面種類
年齢・学年
3
氏名
小澤 櫻子/山下 温葉
2022年度
作品番号
49-2311
タイトル
実りの庭 五感の価値
賞
入選
特別賞
所属
愛知県豊橋工科高等学校
部
建築学科
部門
住宅庭園
図面種類
年齢・学年
3
氏名
小泉 史昇
2022年度
作品番号
49-2312
タイトル
自然図書公園~自由に楽しく、遊ぶ!学ぶ!~
賞
入選
特別賞
所属
埼玉県立いずみ高等学校
部
環境デザイン科
部門
街区公園
図面種類
年齢・学年
3
氏名
君波 あこ
2022年度
作品番号
49-2313
タイトル
自然に親しむ公園
賞
入選
特別賞
所属
三重県立四日市農芸高等学校
部
環境造園科
部門
街区公園
図面種類
年齢・学年
3
氏名
服部 竜也
2022年度
作品番号
49-2314
タイトル
融解の大地~異文化が溶け合う交流の庭~
賞
入選
特別賞
所属
静岡県立科学技術高等学校
部
建築デザイン科
部門
商業施設
図面種類
年齢・学年
3
氏名
松浦 光希/別府 幹久
2022年度
作品番号
49-2315
タイトル
Aquatic Stge LIFE
賞
入選
特別賞
所属
滋賀県立八日市南高等学校
部
花緑デザイン科
部門
商業施設
図面種類
年齢・学年
3
氏名
山口 彩
2022年度
作品番号
49-2316
タイトル
露地施工~茶人「千利休」への道すがら~
賞
入選
特別賞
所属
沖縄県立中部農林高等学校
部
造園科
部門
実習作品
図面種類
年齢・学年
2
氏名
伊良部 誠士
2022年度
作品番号
49-2317
タイトル
竹のように成長する次の世代へ向けて竹垣庭園
賞
入選
特別賞
所属
愛媛県立西条農業高等学校
部
環境工学科
部門
実習作品
図面種類
年齢・学年
3
氏名
望月 魁浬
2022年度
作品番号
49-2318
タイトル
緑翠
賞
入選
特別賞
所属
北海道岩見沢農業高等学校
部
環境造園科
部門
実習作品
図面種類
年齢・学年
3
氏名
鈴木 さくら
2022年度
作品番号
49-2319
タイトル
~海に浮かんでいる松島~
賞
入選
特別賞
所属
静岡県立静岡農業高等学校
部
環境科学科
部門
緑化フェア・プラン
図面種類
年齢・学年
氏名
安永 夢乃
2022年度
作品番号
49-2320
タイトル
芭蕉の小道~こけしと共に~
賞
入選
特別賞
所属
静岡県立静岡農業高等学校
部
環境科学科
部門
緑化フェア・プラン
図面種類
年齢・学年
2
氏名
望月 歩美
1
2
3
SIDE MENU
HOME
協会案内
概要
所在地
沿革
目的
事業
組織
入会案内
ディスクロージャー
入会について
日造協が目指す
緑の景観・環境
緑を活かし共に生きる
日造協の「VISION21」
安全・安心で健康な生活
美しい景観・潤いある街
環境・生物多様性の保全
文化・技術の継承と向上
造園建設業とは
造園建設業の領域
造園建設業の職域
造園建設業の事例写真集
日造協の社会活動
花と緑で美しい日本を
全国造園フェスティバル
造園家への登竜門
全国造園デザインコンクール
造園技術の国際交流
及び協力の促進
技術資料・制度
生きもの扱う造園の考え方
造園近自然技術
花材料の検索に
フラワーガイドシステム
新しい技能者像
登録造園基幹技能者
常に向上を図る
造園CPD制度の活用
ホーム
お問い合わせ
協会案内
サイトマップ
プライバシーポリシー
広告案内
〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目15番2号 本郷二村ビル4階
TEL:03-5684-0011 FAX:03-5684-0012
COPYRIGHT(C)2004- JAPAN LANDSCAPE CONTRACTORS ASSOCIATION.ALL RIGHTSRESERVED.