広報 日造協 2003年5月10日 第352号

■3面
【ふるさと自慢】  第34回 岡山 後楽園
【健康と食生活】 No.18 脳のしくみと栄養 
 NEW 日造協会員向け各種通達文書
事務局の動き
1面 2面  3面 4面 見出し

 

【ふるさと自慢】 第34回 岡山 後楽園

 JR岡山駅から東に約1q、旭川が大きなカーブを描く左岸に広がる岡山後楽園。水戸の楷楽園、金沢の兼六園と並ぶ日本三名園のひとつで、日本庭園の集大成として世界に誇りうる江戸時代を代表する林泉回遊式の庭園で、西暦2000年に築庭300年を迎え、古くから岡山観光のシンボル的な存在となっています。
 自ら絵を描き、歌を楽しみ、花を愛した岡山藩主池田綱政が家臣の津田永忠に命じ造らせたもので、貞享4年(1687)に着工、赤穂浪士討ち入りの2年前の元禄13年(1700)に一応の完成を見ました。
 その後も藩主の好みで手が加えられましたが、江戸時代の姿を大きく変えることもなく現代に伝えられてきています。
 また、江戸時代の絵図や池田家の記録、文物が数多く残され、歴史的な変遷を知ることができる、地方では稀な大名庭園となっています。
 かつては、藩主の静養の場、賓客接待の場として使われていましたが、日を定めて藩内の人々にも鑑賞が許されていました。
 明治17年(1884)に岡山県に譲渡され、一般公開されました。昭和27年には「特別名勝」に指定され、平成元年には日本都市公園100選の一つに選ばれ、歴史的文化遺産として維持管理されています。
 面積は約13haで、主要構造物の延養亭を中心に、能舞台、池、築山、梅林、茶畑などを巧みに配し、それらをつなぐ水流・園路・植込みなどが一体となり、全体の美しい景観をかもしだしています。
 景観を際立たせているのは、延養亭や園内から東に望む操山やその中腹にある安住院多宝塔、南にそびえる岡山城で、これらの景観は、庭園に必要な景色だけを取り込む「借景」という技法で、庭園の雄大さを印象づけています。借景の取り込み方については、築庭工事の最初に大変な工夫を凝らしたことが忍ばれます。
 また日本庭園としては珍しく広大な芝地を採用し、瀬戸内の明るい気候風土が表現されています。
 隣接する「岡山城」は、黒い天守閣と金のシャチホコが印象的で、金烏城(きんうじょう)ともいわれ、後楽園との調和が絶妙で一双の屏風絵を見るかのようです。
 周辺は岡山カルチャーゾーンといわれ文化施設が多く、「岡山県立美術館」「岡山県立博物館」「オリエント美術館」「林原美術館」などがあり全国的に有名な絵画、工芸品などが鑑賞でき充実した知的散策が楽しめます。
(岡山県支部)

 

  ▲This page Top

【健康と食生活】 No.18 脳のしくみと栄養 

女子栄養大学 栄養生理学研究室 上西 一弘 氏

 健康ブームです。テレビや雑誌では毎日のように健康に関する情報が流されます。中には首を傾げたくなるようなものもありますが、それでも健康のためによいといわれるとついつい購入してしまうこと、皆さんにはありませんか?
 数年前に「頭がよくなる」ということで注目をあびた栄養素があります。みなさんご存知でしょうか。マグロの目の部分に特に多く含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)と呼ばれるもので、脂質の一種です。マグロ以外に背中の青い魚、イワシ、サンマなどに多く含まれています。ネズミの実験ではDHAを食べると迷路の通過時間が短くなることなどが報告され、たいへんブームになったものです。でも本当にDHAを食べて頭がよくなるのなら、いつも魚を食べている人たちは優秀ということになりますが、はたしていかがでしょうか。あれから数年、DHAには血清脂質を改善する効果や、肥満を是正する可能性などが報告されていますが、頭がよくなる話は最近あまり聞かれません。ちょっと期待しすぎたようです。
 脳は特別な臓器です。私たちは糖質、脂質、タンパク質をエネルギーとして利用できますが、脳は糖質だけしか利用することはできません。しかも脳が利用する糖質の量は、安静にしているときでは全エネルギー消費量の5分の1にも相当します。糖質を効率よく使うためにはたくさんの酸素も必要です。酸素を脳に運ぶためには血液の赤血球が必要です。この赤血球の働きに必要な栄養素は鉄です。その他、脳にはたくさんの脂質が含まれています、タンパク質も必要です。さらに脳が正常に働くためには多くのミネラルやビタミンも必要です。
 頭をよくする食事はどうもなさそうですが、脳の活動をよくする食事はありそうです。エネルギーをはじめ多くの栄養素をバランスよく食べること、あたりまえのことですが実はこれが一番大切なことなのです。毎日の食事で脳に必要な栄養を取れているか、頭を使って食事をしましょう。

女子栄養大学ホームページ http://www.eiyo.ac.jp

  ▲This page Top

 

●What's NEW 日造協会員向け各種通達文書

下記に掲載した通達・文書は日造協のHPで全文をご覧いただけます。

2003/5/1 本部からのお知らせ(2003/5/1) (社)日造協

2003/4/22 株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律等
        一部改正による建設業法等の一部改正に伴う措置について 国土交通省

2003/4/22 同上 添付    国土交通省

2003/4/22 建設業退職金共済制度の掛金日額等の改正について 勤労者退職金共済機構

2003/4/22 営業所における専任の技術者の取り扱いについて 国土交通省

2003/4/22 本部からのお知らせ(2003/4/21) (社)日造協

2003/4/3 本部からのお知らせ(2003/4/3) (社)日造協

 

▲This Page Top

 

●事務局の動き

 

【2月】
26(水)・ 福島県造園建設業協会総会

【3月】
3(月)・花き活性化セミナー(花普及センター)
4(火)・ 技術委員会・入札契約
10(月)・ 建設産業教育センター参与会
11(火)・ セイフティーネット構築に関する意見交換(関東地方整備局)
14(金)・ 建設業適正取引推進機構評議委員会
14(金)・ 建設産業教育訓練協会事務局長会議
17(月)・ 建・専・連会員団体事務局担当者会議
18(火)・ 2002国際園芸博日本庭園出展報告会
19(水)・ 建・退・協評議委員会
24(月)・ 公園緑地管理財団評議員会
25(火)・ 淡路花博協会理事会・評議員会
25(火)・ 都市技術開発機構理事会
25(火)・ 事業在京委員会
26(水)・ 民間都市開発推進機構理事会
27(木)・ 日本花普及センター理事会
27(木)・ 都市緑化基金理事会
27(木)・ 理事会
31(月)・ 日本造園建設業厚生年金基金理事会

【4月】
17(木)・ 全国都市計画主管課長会議
17(木)・ 緑のデザイン賞表彰式
22(火)・ 全国都市公園緑地保全主管課長会議
23(水)・ 技能五輪合同委員会
23(水)・ 基幹技能者研修会会計監査
23(水)〜24(木)・大分フェア庭園出展コンテスト審査
25(金)・ 構造改善推進週間実行委員会
25(金)・ 大阪府支部総会
26(土)・ 大分フェア内覧会
26(土)・ 「みどりの愛護」の集い
28(月)・ 大分フェア開会式
30(水)・ 都市緑化推進運動協力会会議
30(水)・ 静岡県支部総会

 

  ▲This page Top